本サイトはプロモーション広告を含みます

超便利!ワイヤレス充電器Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット 家電

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

 

ここでは、ワイヤレス充電器の中から、AnkerのMagGo 637の口コミやレビュー、メリット・デメリットを紹介したいと思います。

では早速、AnkerのMagGo 637 Magnetic Charging Station の口コミやレビューを紹介します。

 

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

Anker MagGo 637の悪い口コミ・レビュー

USB-Cのケーブルが抜けやすいかな。もっとカチッと入るといいのに。
製品の機能自体は問題ないのですが、箱の傷や製品の汚れが気になりました。
デザインはすごく気に入っているのだが、形のせいなのか、ちょっと安定感がないな。今は両面テープを貼って使っている。
ノイズ音?作動音?が聞こえます。仕事場のデスクにおいて使っているので、気になるほどではないけど、もう少し静かならもっと良かったな。
一度にたくさん差し込み過ぎると充電が遅いかな。
他の海外製品のレビューでも見かけるのですが、箱や商品の汚れといった問題はあるようです。
日本製品が他の国より基準が厳しいのでしょうね。
当たり外れは多少あるのかなと感じました。
ノイズ音に関してはもともとの仕様のようですね。
同時使用の場合には出力が落ちるようで、急ぎの時には1つだけの充電が良さそうです。

Anker MagGo 637の良い口コミ・レビュー

iPhone12proにMagSafe対応ケースを着用し使用していますが、MagSafeの安定性、充電速度には満足しています。コンセント、USB、MagSafe揃ってこのサイズ、値段は高めですが満足しています。
充電する時にコンセントやUSB-Cを探したりしていました、1台で全部できるので、とても便利になりました。MagSafeの磁力もかなり強いので安心です。
タコ足配線でごちゃごちゃしていたデスクがスッキリしました。
MagSafe対応部分は、適当に当ててもしっかりとくっついて充電されるし、横向きでも縦向きでもくっつくので、動画を見たり、SNSを閲覧するのにも重宝してます。
丸っこくて可愛くて、一目ぼれで購入しました。
充電ステーションとして使い勝手がいいようで、デスク周りがすっきりしたという声が多数ありました。
ワイヤレス充電器の要であるMagSafeの安定性と充電速度の速さに満足している人も多いようです。
デザインが可愛いという評価も多かったです。
悪い口コミで紹介した「一度にたくさん差し込み過ぎると充電が遅いかな。」という点に関しては、商品ページに【複数ポート使用時における各ポートの最大出力の出力表】がありましたので、参考にしていただければと思います。

 

Amazonはこちらから

 

Anker MagGo 637のメリット・デメリット

ご存じと思いますが、ワイヤレス充電とはケーブルと接続せずにスマホを充電することです。

ワイヤレス充電に対応した機種を、ワイヤレス充電対応の充電器に接触させることで充電が行える手軽さが人気の理由です。

スマホを充電器の上に置くだけで充電でき、ケーブル端子をスマホに接続して充電するという手間が省ける手軽さが特徴ですね。

充電の際にケーブル接続しないということは、ケーブル端子の抜き差しの必要ないので、端子の故障や不具合、ケーブルの断線などの事故が起こりにくくなります。

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

ここでは、Anker MagGo 637のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。

AnkerのMagGo 637は、マグネット式ワイヤレス充電機能、USBポート、AC差込口を搭載した合計8台の機器に同時充電可能な充電ステーションです。

同シリーズに、MagGo 623やMagGo 633があります。

ワイヤレス充電の最大ののメリットは、充電のたびにスマホにケーブルを接続する必要がないこと。

充電の際にケーブル接続しないということは、ケーブル端子の抜き差しの必要ないので、端子の故障や不具合、ケーブルの断線などの事故が起こりにくくなります。

デメリットして挙げられるのは、

ケーブルよりも充電速度が遅い
充電位置がずれると充電されない場合がある
充電をしながら使いにくい
などがありますが、Anker MagGo 637の場合はどうでしょう?

Anker MagGo 637のデメリット

ケーブルよりも充電速度が遅い
ワイヤレスパッドの最大出力は7.5Wなので、USBポートの最大出力65Wに比べると、ワイヤレスの宿命か、どうしても充電速度は劣りますね。
急ぎの充電にはUSBポートを使用した方が良さそうです。
ちなみに、USBポートは最大65Wですが、2つのUSB-Cポートを同時に使用する場合には、最大出力は45Wと20Wとなります。
充電位置がずれると充電されない場合がある
良い口コミにも寄せられていましたが、「MagSafe対応部分は、適当に当ててもしっかりとくっついて充電されるし、横向きでも縦向きでもくっつくので、動画を見たり、SNSを閲覧するのにも重宝してます。」とあります。
MagSafeは改良されて使い勝手が良くなっているようです。
充電をしながら使いにくい
こちらも上記したないようと同じですね。
充電しながらの使用にも問題はなさそうです。

Anker MagGo 637のメリット・使い方

Anker MagGo 637のメリット

マグネット式なので、置くだけで充電できる

マグネット式ワイヤレス充電機能を搭載しています。

強力なマグネットによりズレることなく確実に充電が可能です。

適当に当ててもしっかりとくっついて充電されるし、横向きでも縦向きでもくっつくので、充電に対しての問題はなさそうですね。

※マグネット式ワイヤレス充電はiPhone13 / 12シリーズとMagSafe対応のiPhoneケースにのみ対応しています。

Anker MagGo 637のメリット

8台の機器を同時充電できる

マグネット式ワイヤレス充電パッド ×1 / USB-A ×2 / USB-C ×2 / AC電源 ×3の、計8台の機器を同時に充電することできます。

前面にワイヤレス充電パッド、背面にAC差込口やUSBケーブルの差込口が配置されているので、デスク上にケーブルがかさばらずに使用することができます。

スマホとノートパソコンなどが同時に充電でき、デスク周りがすっきりするのは嬉しいですね。

最大65Wの急速充電です

USB-Cポートは最大65W出力に対応しているので、ノートPCやスマートフォンなど幅広いUSB機器へ急速充電ができます。

対応機種を載せておきますね。

対応機種

マグネット式ワイヤレス充電
– iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max
– iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
※マグネット式ワイヤレス充電はiPhone 13 / 12シリーズ以外には対応していません。

USB充電
スマートフォン
– iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max / 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max / 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / SE(第2世代) / SE (第3世代) / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus 他
– Galaxy S21 / S21+ / S21 Ultra / S20 / S20+ / S20 Ultra / S10 / S10+ / S10e / S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note20 / Note20 Ultra / Note10+ / Note 10 / Note 9 / Note 8 / Note 7 他
– Pixel 6 / 5 / 4 / 4 XL / 3 / 3 XL 他
タブレット端末
– iPad (第9世代) / iPad Air (第4世代) / iPad Air (第5世代) / iPad Pro (12.9インチ)(第5世代) / iPad Pro (11インチ)(第3世代) / iPad mini (第6世代) 他
ノートPC
– MacBook Air (M1、2020) / Air (Retinaディスプレイ、13インチ、2020) / Pro (13インチ、M1、2020) / Pro (14インチ、2021) / Pro (16インチ、2021) 他
– Dell XPS 15 / XPS 13 / Inspiron 15 / Inspiron 14 他
– Lenovo ThinkPad X1 / X390 / E490 – その他USB Power Delivery対応のノートPCに幅広く対応しています。

 

Amazonはこちらから

まとめ

Anker MagGo 637の口コミ・レビュー&メリット・デメリット

Anker MagGo 637の口コミ・レビューとメリット・デメリットを紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

AnkerのMagGo 637は、マグネット式ワイヤレス充電機能としても評価は高かったですし、USBポートやAC差込口を搭載した合計8台の機器に同時充電ができるすぐれものです。

充電ステーションとしてデスク周りで使うにはとても便利なものだと思います。

デザインも可愛いですし(*´▽`*)

携帯しての持ち運びには適していませんが、会社でパソコンを使う方や、テレワークなどでデバイスを同時使用する方には頼もしい味方になると思います。

あなたの参考になれば幸いです。

 

Amazonはこちらから

タイトルとURLをコピーしました