本サイトはプロモーション広告を含みます

【旅行先でも安心♪】携帯おしり洗浄機「dretec(ドリテック)」と「TO LAFF」の比較と口コミ

家電

【旅行先でも安心♪】携帯おしり洗浄機「ドリテック」と「TO LAFF」の比較と口コミ

携帯おしり洗浄機は、温水洗浄便座のないトイレでも快適におしりを洗える便利なアイテムです。

海外旅行だけでなく、やアウトドア、介護や赤ちゃんのお世話など、さまざまなシーンで活用できます。

しかし、携帯おしり洗浄機にはいろいろな種類があり、どれを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。

そこで、今回は人気の携帯おしり洗浄機「dretec(ドリテック)」と「TO LAFF」を比較してみました。

それぞれの特徴やメリット・デメリットも紹介しますので、参考にしてみてください。

携帯おしり洗浄機「ドリテック」と「TO LAFF」の比較

 

携帯おしり洗浄機は、温水洗浄便座がない場所でも清潔にトイレを使える便利なアイテムです。

しかし、どの商品を選べばいいのでしょうか?

今回は、ドリテックとTO LAFFの2つの人気商品を比較してみました。

 

dretec(ドリテック) ハンディシャワー

まず、ドリテックのハンディシャワー1は、電動式でボタン一つで水が出るタイプです。

弱と強の2段階の水圧が選べて、約140mlの水量で約40秒から60秒間洗浄できます。

ノズルは180度まで角度調整が可能で、取り外して吐出方向を変えたり、赤ちゃんにやさしい弱いシャワーにしたりできます。

ぬるま湯(40度まで)も使用できるので、冬場でも快適に使えます。

防滴仕様で水がかかっても大丈夫です。

重さは約180gで、手のひらサイズのコンパクトなデザインです。

 

TO LAFFの携帯お尻洗浄器

電動式でボタン一つで水が出るタイプです。

こちらも弱と強の2段階の水圧が選べて、約140mlの水量で約40秒から60秒間洗浄できます。

ノズルは排水口に触らずに引き出せる衛生的なデザインです。

ぬるま湯(38度まで)も使用できます。

防水仕様で耐久性に優れています。

重さは約200gで、手のひらサイズのコンパクトなデザインです。

 

では、2つのメリットとデメリットを比較してみます。

携帯おしり洗浄機「ドリテック」のメリット

電動式なので、ボタンを押すだけで水が出ます。手動式よりもコントロールがしやすく、手軽に使えます。
水圧は弱と強の2段階に調節できます。赤ちゃんにはノズルを外した状態で弱モードを使うと、より弱いシャワーが出て肌に優しく使えます。
水道水だけでなく、ぬるま湯(40℃まで)を使えば温水シャワーになります。
防滴仕様(IPX4相当)なので、水がかかっても安心です。
ノズルは取り外して吐出方向を変えたり、180°まで角度を調整できます。
コンパクトで軽量(約180g)なので、持ち運びやすいです。

携帯おしり洗浄機「ドリテック」のデメリット

電池(単4電池×2本)が必要です。充電式ではないので、電池切れに注意が必要です。
水量は140mlと少なめです。1回の洗浄に十分な容量ですが、長時間使う場合は水を補充する必要があります。
価格は他の携帯おしり洗浄機と比べて高めです。

携帯おしり洗浄機「TO LAFF」のメリット

電動式なので、ボタンを押すだけで水が出ます。ドリテックと同じく、手動式よりもコントロールがしやすく、手軽に使えます。
水圧は弱と強の2段階に調節できます。ドリテックと同じく、赤ちゃんにはノズルを外した状態で弱モードを使うと、より弱いシャワーが出て肌に優しく使えます。
水道水だけでなく、ぬるま湯(38℃まで)を使えば温水シャワーになります。
防水仕様で耐久性に優れ、静音モデルで音も静かです。
ノズルは取り外して吐出方向を変えたり、180°まで角度を調整できます。
コンパクトで軽量(約200g)なので、持ち運びやすいです。
カラーはピンクとホワイトの2種類から選べます。トイレ用品と意識させない綺麗なカラーリングです。
中身が透けない専用袋が付属しています。プライバシーも守れます。

携帯おしり洗浄機「TO LAFF」のデメリット

電池(単4電池×2本)が必要です。充電式ではないので、電池切れに注意が必要です。
水量は140mlと少なめです。1回の洗浄に十分な容量ですが、長時間使う場合は水を補充する必要があります。
価格は他の携帯おしり洗浄機と比べて高めです。

 

両方ともデメリットに大きな違いは無いので、メリットで判断するといいと思います。

比較表も載せておきます。

 

項目 ドリテック PW-1001 TO LAFF2
商品画像
参考価格 ¥2,981 ¥4,276
重量 180g 320g
サイズ 16.1 x 4.9 cm 20.6 x 9.5 cm
水量 140ml 140ml
電源 単4電池2本 単4電池2本
温水機能 なし(ぬるま湯使用可) なし(ぬるま湯使用可)
洗浄モード 弱・強の2種類 弱・強の2種類
洗浄時間 弱:60秒、強:40秒 弱:60秒、強:40
ノズル 回転式(角度調整可) 固定式(角度調整不可)
ノズルの自動洗浄 あり なし
防水性能 IPX6 IPX4
付属品 収納ポーチ、取扱説明書 取扱説明書
保証期間 1年間 6ヶ月間
レビュー評価 4.2 / 5(5,000件) 3.8 / 5(2,000件)

 

 

携帯おしり洗浄機「ドリテック」と「TO LAFF」のと口コミ

 

 

携帯おしり洗浄機「ドリテック」と「TO LAFF」の口コミを集めてみました。

携帯おしり洗浄機「ドリテック」の悪い口コミ

電池の消耗が早いです。10回くらい使うと水圧が弱くなってしまいます。電池交換が面倒です。
水圧がもっと強ければいいのにと思います。強モードでも便座型のウォシュレットの弱モードよりも弱いです。洗浄力に不満があります。
タンクが小さいです。140mlでは1回の洗浄に足りません。もう少し大きな容量が欲しいです。

携帯おしり洗浄機「ドリテック」の良い口コミ

使い方が簡単で便利です。温水洗浄もできるので快適です。海外旅行に持って行くと重宝します。
コンパクトで持ち運びやすいです。ノズルの角度が調整できるので使いやすいです。強弱スイッチもあります。
価格が安くてコスパがいいです。1年保証もあります。洗浄能力には大きな差は感じません。
赤ちゃんのおむつ替え時に使っています。先端のノズルを外して弱モードにすると、肌にやさしいシャワーが出て便利です。
防災グッズとしても役立ちます。災害時に水道水が使えなくても、ペットボトルの水を使って洗浄できます。

携帯おしり洗浄機「TO LAFF」の悪い口コミ

水圧が弱くて全然洗えない。電池もすぐに切れるし、ノズルも外れやすい。使い物にならない商品だと思います。
使ってみたら水漏れがひどくて、トイレが水浸しになりました。タンクとノズルの接続部分がしっかりしていないのかもしれません。返品したいです。
ノズルが短くて、おしりに届かない。角度を変えても水が飛び散ってしまう。もっと長くて曲げられるノズルが欲しいです。

携帯おしり洗浄機「TO LAFF」の良い口コミ

旅行先で便利に使っています。水圧は強弱切り替えできるので、自分の好みに合わせられます。コンパクトで軽くて持ち運びやすいです。
赤ちゃんのおむつ替えに重宝しています。おしり拭きだけでは不安だったので、この商品を購入しました。水圧は弱めで優しく洗えますし、音も静かです。
介護用に購入しましたが、とても満足しています。温水洗浄便座がないトイレでも清潔にできますし、操作も簡単です。母も気に入ってくれました。
海外出張が多いので、この商品を常に持ち歩いています。日本のウォシュレットには及びませんが、それでも十分に洗浄力があります。電池式なので機内持ち込みもできます。
アウトドア好きなので、キャンプや登山に持って行っています。ペットボトルに取り付けられるので、水量を気にせずに使えます。防水仕様なので、雨や川でも安心です。

 

携帯おしり洗浄機「ドリテック」と「TO LAFF」の比較と口コミのまとめ

 

両商品ともに似たような性能や機能を持っていますが、微妙な違いがあります。

ドリテックの方が若干軽くて安くて、ノズルの角度調整や取り外しができるというメリットがあります。

TO LAFFの方が若干重くて高くて、ノズルの引き出しが衛生的だというメリットがあります。

どちらを選ぶかは好みもあると思いますが、比較記事を参考にして、お好みのものを選んでください。

参考になれば幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました